• 30歳になったら乳がんチェックを!
  • 妊活カウンセリング予約ができる公式LINEを開設しました。
  • 「不妊ルーム」妊活図書室
  • 妊娠率アップの”卵巣セラピー”とは?
  • 『令和版 ポジティブ妊娠レッスン』(主婦と生活社)のご案内
  • 花粉症の最新治療
  • スギ花粉症舌下免疫療法のご案内
  • アレルギー検査 View39のご案内
  • 超音波検査機器
  • WOMAN CARE 大切です!
  • 骨粗鬆症外来を開設しました
  • 肺炎球菌ワクチンのご案内
  • 胃がん予防ABC検査
  • ピロリ菌外来、開設しました
  • 健康サポート
  • メールでのお問合せ
  • 携帯サイト

内科 こまえクリニック

厚生労働大臣が定める掲示事項

〒201-0014
狛江市東和泉1-31-27

小田急線狛江駅南口城南信金そば

電話:03-5438-2525

メール:hojo@koma-cli.jp


このページをいいと思ったら、「いいね」をクリックしてください
診療時間
月火金
午前9:00〜12:20
午後4:00〜6:50
木   曜
午前9:00〜12:20
午後6:00〜8:50
土   曜
午前9:00〜12:20
日   曜
午前10:00〜12:50
(第2・第4)
休診日
水曜・日曜(第1・3・5)・祝祭日

こまえクリニックの地図

駐車場を利用される方は事前にご一報ください。
ご案内させていただきます。

より大きな地図を見る

健康サポート

病気と治療の基礎知識

痛風

痛風は高尿酸血症を基盤として起こります。高尿酸血症は体内に尿酸が増えた状態で、血液100mL中7mg以上の尿酸値になった場合を「高尿酸血症」といいます。長年、高尿酸血症の状態が続き、体内で過剰になった尿酸が、関節などに溜まると痛風が起きます。

代表的な症状は、痛風発作と呼ばれる突発的で激烈な関節の痛みです。多くは夜、左右どちらかの足の親指付け根部分に起こります。数時間以内に患部は赤く膨れ上がり、押さえたときにはもちろん、布団の重みだけでも我慢できないほど痛みます。立ったり歩いたりすることもできないほどです。

痛風発作は、足の親指以外にも足首、膝、手の指、手首などの関節にも起こります。痛みは4〜5日続きますが、特別な治療をしなくても徐々に軽くなり、2週間ほどで自然に痛みはとれます。

治療は、まず高尿酸血症を治すことが必要になります。腎臓から尿酸の排泄をよくする薬、尿酸の産生量を抑える薬などを用いて、尿酸値を血液100mL中6mL以下になるようコントロールします。

尿酸は、食べ物や体内組織に含まれるプリン体が代謝されて生じる老廃物で、通常は腎臓から尿中に排泄されます。しかし、何らかの原因でプリン体の代謝に異常が生じ、尿酸が大量に作られる、あるいは腎臓からの排泄が低下すると、体内に尿酸が溜まることになります。

飲み過ぎや食べ過ぎ、運動不足、肥満、ストレスなどが重なると高尿酸血症を引き起こしやすくなります。尿酸値を下げるには、日常生活で次の点に気をつけましょう。

  • 食事量を減らし、肥満の解消に努める。
  • アルコールが尿酸値を高めるので、プリン体を多く含むビールだけでなく、アルコール自体の摂取を控える。
  • 水分の摂取量を増やし、腎臓からの尿酸の排泄を促す。
  • 毎日少しでも多く歩くようにするなど、有酸素運動を長く続ける。

ページの先頭に戻る


季節の健康トピック

(2025年7月4日更新)
「目の日焼け」にご用心

エクササイズのススメ

(2025年6月27日更新)
泳がなくても大丈夫!水中ウォーキングで脂肪燃焼

カラダに効く食材

(2025年7月11日更新)
トマト◎赤い色素リコピンで夏の体を健康に